| 1、基本式: 熱応答を考えてみます |
|---|
| 2、用語: よく使われる用語です |
|---|
| 3、強制対流層流熱伝達 等温平板の場合 |
|---|
| 4、自然対流熱伝達 |
|---|
| 5、輻射(熱放射) |
|---|
| 6、熱抵坑の種類 熱回路網準備 |
|---|
| 伝導熱抵抗 | R=L/(k・A) | L:伝導経路の長さ[m] , k:熱伝導率[W/(m℃)], A:伝熱断面積[m^2] |
| 対流熱抵抗 | R=1/(h・A) | h:熱伝達率[W/(m^2℃)] , A:放熱面積[m^2] |
| 輻射熱抵抗 | R=1/(4εσFA(Tm^3)) | ε:輻射率,σ:ステファン・ボルツマン定数[W/(m^2℃)], F:形体係数,A:表面積[m^2],Tm:加熱面と周囲との平均温度[℃] |
| 接触熱抵抗 | 材料による | サーマルシート0.65℃/W |
| 換気熱抵抗 | =温度差/放熱量 | =1/(空気の重量質量[Kg/s]・空気の比熱[J/(kg℃)]) |
| 7、熱回路網法 |
|---|





