1. Home

2015、8月 飛鳥、橿原サイクリング

30 Aug. 2015"飛鳥 橿原 "

奈良県 橿原(大和八木駅)から明日香村を駅前のレンタルサイクリングで向かいます。
大和八木駅前のかしはらナビプラザ、お姉さんから自転車を借りて出かけます。
夕方6時までに返却するので、ちょっとスピードアップ、地図をいただいたので、耳成山からスタートです。
<出張中の休日ミニ旅行です>

大和八木駅前に八木町があります。奈良盆地が政治の中心地であった頃、八木町は古くからの幹線道路沿いに栄えました。
半九(ハンク)という旅館、昔のまんまです。その旅館よりも、隣に住む一人暮らしのおばあさんがかわいそうでした。娘さんが東京にいるらしく 、たまには帰ってくるといいますが、一人でかわいそうです。耳成山の前に、五反分の田んぼを持っているそうです。 それを聞いたので、次の日に耳成山に行くことにしました。


今井町

八木町の隣に今井町があります。
「大和の金は今井に7分」といわれるほど繁栄した町。商人の町で、それも豪商、この町は一般の旅人は宿泊ができなかったようです。
大阪や堺などとも交流が盛んになり、商業都市としての変貌を遂げ、江戸時代には南大和最大の在郷町となり繁栄したそうです。


耳成山

八木町で会ったおばあちゃんが言っていた耳成山とその前の田んぼ。草ぼうぼう、きっとこの田んぼかな、おばあちゃんの田んぼは、 人に任せているとか言っていました。

藤原京

西暦694年、飛鳥京から藤原京へ遷りました。
平日なら、発掘調査をしているよですが、あいにく日曜日です。

香久山をバックに写真撮影

藤原京資料室
世界遺産登録を目指しての活動が見られます


万葉文化館
ここでは、富本銭(日本最古の貨幣といわれる)の製造現場、鋳造が行われた、その遺跡はこの下にあるといわれています。かなりの遺跡が見られない状態にあるのでしょうか。

春日大社の太鼓が展示されていました。


伝 飛鳥板蓋宮跡(デン アスカイタブキノミヤアト)
皇極天皇の宮として営まれた飛鳥板蓋宮は、乙巳(いっし)の変の舞台となったところで、 中大兄皇子・中臣鎌足が大化改新を断行し、蘇我入鹿を倒したといわれる場所
飛鳥京の中心になる。

石舞台古墳
歴史の教科書に載っていたのを思い出します。

高松塚古墳
私は歩いて登ってきましたが、近くまで自転車でも入れます。
発見された当時はまだ小学生だった、新聞に掲載された壁画を面前に見ることができました。感激です。

飛鳥駅前
本日のサイクリング終点です。雨が強くなってきました。ここから大和八木駅前までかえります。所要時間は30分程度です。