- ホーム
- 自由研究
- 1、LEDを使う
- 2、色合成
- 3、電気スタンド
1、LDEを使う(夏休み自由研究)
LEDを使って色合成の実験です。RGBのLEDを用意します。(2008年の夏休み自由研究(中1 菜々君)です。)
また、LED照明電気スタンドを作ってみます(2008年の夏休み自由研究 小5 葵君 )。
2、色合成
3色のLEDを用意します。同一平面上で点灯させ、LEDのあかりの上に紙等(拡散板がほしいところ)を乗せ、色が作られる様子を確認します。LED電流値を変化させ、ほしい色が作れるか(RGBの強度を調整して希望の色を出す)トライしてみます。TVモニターなどに液晶が使われていますが、色の出し方を実感してみます。夏祭りの夜店等でRGBのLEDを点灯させるアクセサリ(玩具)を見かけたりします。
実験の目的
(1)RGB色合成をする
(2)ついでにLEDの特徴
など 調べてみます。
1、実験方法
写真のように、LED(RGB)を並べます。その上に拡散板(紙です)を置きます。
使用LED:R,G,B LumiLedsです
拡散板:A4のコピー用紙です
確認法 カメラで撮影(目視です)
実験結果
添付写真。
赤と青を点灯してみます。手をかざし、A4コピー用紙をのせて写真を撮りました。
赤と青と緑も点灯してみます。
また赤と青の点灯です。いろんな色が作られている様子がわかります。
2、文献調査
3、LEDの特徴・用途
LEDは冷光と言われてます。光には熱は発生しませんが、半導体には発熱があり、ヒートシンクが必要です。徐々にLEDの用途が広がっていますが、一般照明とくれべれば照度が落ち、高価であるので家庭の照明に使うにはまだまだかな・・。
3、電気スタンド
白色LEDを市販の電気スタンドに取り付けてみました。
安い市販の電気スタンドなら二千円しませんが、LEDはまだまだ高価です。実験だからいいもの、安易には使えないです。